お子様の歯並びのためにできること

食生活が変わったことなどにより、お子様の顎は昔と比べて小さくなってきている傾向があります。それに対して歯の大きさは変わらないため、近年歯がきちんと並ぶスペースがないことで、歯並びが乱れているお子様が増えています。当院においても、お子様の矯正治療についてのご相談が絶えません。

かつては、矯正治療はごく一部の子どもが受けるものという印象がありました。しかし今日、矯正治療はごく当たり前のものになってきています。歯並びの乱れがあると、見た目が気になってコンプレックスを生んでしまうことや、お口や全身の健康にも悪影響を与えることが、広く知られてきたためです。

口元、そして自分自身に自信が持て、健康が手に入る矯正治療は、お子様が持つかぎりない可能性を活かすためにとても大切なものですが、歯並びはお子様自身ではどうすることもできない現状です。ここで頼りになるのが親御さん。成長期のうちにスムーズかつ効果的な治療を進めるためにも、お子様の歯並びに気になるところがありましたら、一度お早めにご相談ください。

小児矯正治療のメリット

矯正治療には年齢制限はありませんが、子どものうちに受けることで、次のようなたくさんのメリットがあります。

メリット
1
きれいな仕上がりになる

成長期に治療をすることで、顎の骨のバランスがとれ、きれいな見た目にできます。

メリット
2
正しい咬み合わせが手に入る

正しく咬めるようになるため、栄養の吸収がよくなり、健やかな成長を助けます。

メリット
3
治療期間が短く済む

顎の成長する力を利用して治療できることで、成人してからの場合より治療期間が短く済みます。

メリット
4
歯を抜かなくて済む

顎の成長を正しく促せる時期のため、歯が並ぶスペースを確保でき、永久歯を抜かずに治療できる可能性が高くなります。

メリット
5
手術が不要になる

顎の変形が大きい場合に行う手術も、成長しきってしまう前に治療することで不要になる可能性が高くなります。

メリット
6
自分に自信が持てる

歯並びは、口元の見た目に大きく影響します。口元がきれいになると自然に笑えるようになり、自分に自信が持てます。

お子様のクセについて

日頃の何気ないクセが、歯並びに影響を与えていることをご存じですか? お子様に以下のようなクセがある場合には、できるだけ早めにやめさせてあげるようにしましょう。

指しゃぶり 指で常に前歯を押すことになり、出っ歯や受け口を招くことがあります。
唇・爪を咬む 常に何かを咬み続けていることになるため歯や歯ぐきに負担がかかり、歯並びに影響することがあります。
舌癖(ぜつへき) 舌を口から出したり、前歯を押したりするなどのクセを「舌癖」といいます。舌癖があると、歯並びを乱してしまうことになります。
ほおづえ・うつ伏せ寝 片方の顎ばかりに力がかかることになり、歯並びに影響することがあります。
歯ぎしり 歯や歯ぐき、また顎関節に強い力がかかり、歯並びを乱してしまうことがあります。
口呼吸 舌の位置が正しく定まらなくなり、歯並びに影響することがあります。
丸飲み 食べ物をよく咬まずにいると、咬む力が顎に伝わらずに顎の成長が不十分になり、歯並びが乱れる原因になります。
  • ページの先頭に戻る